Tech Web 設計のイロハを学べる技術情報サイト

電⼦機器における半導体部品の熱設計

  • 基礎
  • 設計
  • 評価

電子機器の設計では近年熱対策が注目され、熱設計が新たな課題になっています。熱は以前から重要検討事項ですが、近年は電子機器に対する要求が変化しており、従来の熱対策を見直す必要が出てきました。このハンドブックでは、基本的に電子機器で使われるICやトランジスタなどを前提にした熱設計に関して解説します。

本資料を通して、下記のことが分かります。

  • 1. 熱設計とは
    • ① 設計段階で確実な熱設計を実施することの必要性
    • ② 熱設計の重要性の⾼まり
  • 2. 熱設計の重要性
    • ① 技術トレンドの変化と熱設計
    • ② 熱設計の相互理解
  • 3. 熱抵抗と放熱の基本
    • ① 熱抵抗とは
    • ② 伝熱と放熱経路
    • ③ 各伝熱形態における熱抵抗
  • 4. 熱抵抗に関する規格とデータ
    • ① JEDEC 規格
    • ② 熱抵抗測定環境
    • ③ 熱抵抗測定基板
    • ④ 熱抵抗データ例
    • ⑤ 熱抵抗、熱特性パラメータの定義
    • ⑥TJの⾒積もりにおけるθJAとΨJT
  • 5. TJの⾒積もり
    • ① TJの⾒積もりに使⽤する基本計算式
    • ② θJAを使った計算例
    • ③ ΨJT を使った計算例
    • ④ 過渡熱抵抗を使った計算例
  • 6. 表⾯実装における放熱⾯積の⾒積もりと注意点
    • ① 部品配置と熱の⼲渉
    • ② 放熱に必要な基板⾯積の⾒積もり
  • 7. 熱電対による表⾯温度測定
    • ① 熱電対の種類
    • ② 熱電対の固定⽅法
    • ③ 熱電対の取り付け位置
    • ④ 熱電対の先端処理
    • ⑤ 熱電対の影響
  • 8. 熱設計ワンポイント集
    • ① ⼿はんだ実装に注意
    • ② 銅箔厚の影響
    • ③ 基板層数と熱抵抗
    • ④ Via は発熱源に近づける
    • ⑤ 実装位置の影響
    • ⑥ 基板向きの影響
  • 9. これからの熱シミュレーション
    • ① 熱設計のフロントローディング化
    • ② 熱シミュレーションモデル