学生ロボコン2015
出場ロボット解剖計画

大会で注目を集めた、あの出場校を徹底解剖!

学生ロボコン2015 出場ロボット解剖計画

2015年学生ロボコン出場校に徹底ヒアリングを実施し、開発の経緯からロボット、システムの詳細まで、詳しく聞きました。

お読みいただいた方が、これからのロボコンが楽しくなり、技術的なヒントが掴める一助となれば、望外の喜びです。

※4校掲載予定でしたが、3校のみの掲載となりました。訂正してお詫び申し上げます。

目次

  • 学生ライター紹介
  • 東京大学 RoboTech 編
    あのカメラ4発のハイテクレシーブ機は、そして変幻自在のサーブ機はどう生まれたのか?
  • 名古屋工業大学 ロボコン工房 編
    センサーはKinect v2のみ。それでもあの確実なリターンを決めた名工の実力に迫る。
  • 豊橋技術科学大学 とよはし☆ロボコンズ 編
    主なものだけで4種のセンサーを活用。センシング・モンスターはいかに生まれたか?

東京大学名古屋工業大学豊橋技術科学大学

無料ダウンロード